初めての船釣り「How」その②準備
初めての船釣り「How」その①では、予算に応じた投資の範囲を述べた。
次は、購入またはレンタルを決めた後の流れ。
②前日(または数日前)
船釣りは釣宿さんの指示にしたがって行動しなければならない。
他の釣りの様に気が向いた時間で釣りが出来るわけではない。
何時出船と決まっているので、ドタキャンや遅刻は
釣宿さんだけでなく他のお客様に迷惑をかける事になる。
当日にあれがないこれがない。お腹が痛い、二日酔いは
自己管理が出来ていないといわざるを得ない。
睡眠をしっかりとり、朝起きたら前日に準備した装備をもって
直ぐ出れるようにしておきたい。
またこれは昨今ならではの事例だが、ある船宿さんに言った際に
「マスクをつけて入店してください。」と言われたのだ。
持っていると思っていたが、どこかで外したのだろう。
車にもどって車内を探すも見当たらない。
おかげで、コンビニまで買いに行くはめになったことがある。
マスクは予備を用意できたほうがいい。
夏場は肌着などの着替えの用意。
お茶やスポーツドリンクを凍らせておく。
冬場はポットなどに温かい飲み物。
おにぎりやサンドイッチを作ってみる。
など一度船に乗ったら戻れないことを想定し、コンビニで買うと高いものは
自分で用意をしていこう。
0コメント