静岡伊東 加納丸 イサキ釣り
伊東のイサキはデカいという事で、
ジャンボイサキを狙いに。
今回、お世話になった船宿さんは「加納丸」さん。
実はこの日ちょっとした事件が...
本当は加納丸さんに乗る予定ではなく
別の船宿さんだったのだが、
現場についてから何やら宿さん親子でもめている。
何か嫌な予感がしたのだが、自分の方へ近寄ってきて
「あれ?今日一人の○○さん?」
「ごめんね。今日仕立てが入っちゃってて、
釣り物も違うから。今から別の船聞いてみるか
らさ。」
おーーーーーい!何時だよ!ギリじゃねーか?
ってことで加納丸さんに乗る事に。
少しお待たせしましたが、みんな快く迎え入れてくれて
改めて気合が入った。
釣り座は右舷のトモ寄り。操舵室から船長が
「大変だったね」と声をかけてくれた。
天気は晴れ、海上は凪。絶好のコンディション。
昼過ぎ太陽が上がると暑い位で上着も脱ぐ。
何ヵ所かポイントを移動したが、
移動するごとにサイズが上がっていく。
30センチクラスもバンバン釣れる。
一荷(複数のハリに魚が2尾以上かかる事)の時は
イサキとは思えない引きだった。
アジのように口元が弱い魚ではないので、
しっかりかかっていればバラシも少ない。
みんな満足のいく釣果だったようだ。
また、行きたい。いや行くね。
帰りに釣り宿の女将さんから伊東のミカンや甘夏?
を頂きました。
カルパッチョでオレンジソースかな。
0コメント